俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2016年4月30日土曜日

春の山菜 第三話 筍の木の芽和え



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




前回からの続きです!


家に帰ってからコゴミを見にいきました

去年はばっちり同じ時期に生えてたけど

残念ながら今年はまったく様子がない


我が家には敷地のちょっと端に

コゴミの群生地があります






ちょっと前にコゴミの生える場所の

質問をいただいたことがありますが


川縁とか山とかの湿地や

日当たりの悪いところによくあります



コゴミは一年経っても

葉っぱの部分が茶色くなるだけで

残っています!





つまりこの葉っぱを年中探すことができます!

場所を見つけれたらあとは

暖かくなった頃に探しにくればいいだけ



コゴミは違う場所からも生えますが

この中から生えてきます!





去年はこの時期には採れたのに

今年はなぜか遅いです!


気温が低いわけでもないし

他の山菜はむしろ早いくらいなのに

不思議だね~


まぁ今回はコゴミは諦めて

掘っておいたタケノコを母ちゃんが

湯がいておいてくれたので





木の芽を取りに行こう!


と言っても裏庭に植えてあるけどねw





午後雨が降ったので少し濡れてます


本当は雨が降らなかったら

ヤマメも釣りに行きたかったんだけど

それはまた来週かな!


ところで山つつじがたくさん咲いていましたが






我が家のつつじも今が一番綺麗!






春は見るのも食べるのも楽しいね~


さて食べる方を本気でやりたいと思います


ところで最近銀杏の輪切りを手に入れた

まな板の最高級の材だけど

輪切りは珍しいよねw





柔らかくてて和包丁の刃を傷めない

いい材ですがなにより見た目がいいよね!



まずはタケノコから料理します





天ぷら用と木の芽和え用に

切り分けました!




天ぷら用は湯がいたものを使う場合は

しっかり水気を切らないと

天ぷらの衣が水っぽくなるので

キッチンペーパーに巻いてしばらく

置いておくといいです!


意外と水分がどんどん出てきます



さて本日はちょっとオリジナルの

木の芽和えにしていきたいと思います


まずは頭と腹を取り除いたイリコ





すり棒で擦ってから

木の芽 白みそ 醤油 味醂 塩

これで木の芽和えを作ります




前回はホウレンソウを入れて

綺麗な緑の木の芽和えを作ったけど


色は別にしてホウレンソウなんて

入れない方が美味しいと思ってますw


まぁ庭で木の芽が手に入るから

言えるのかもしれませんが!


木の芽買うとけっこう高いしね






ということで本日は

純粋な木の芽だけの味噌に

イリコの旨みを加えて作ってみました





本日の一品目は


筍の木の芽和え





それからタケノコの下の方の

使いにくい部分を使って

料理をしていきたいと思います!





細かく隠し包丁を入れてから

漬けダレに漬しておきます!


本日は味醂と醤油と木の芽だけで

シンプルな漬けダレにしました




冷蔵庫に前日に刺身にした

ブリの子どものマルゴの身が残ってたので

これも切り身にして一緒に漬けこみました




それから本日のメインはやっぱりこれです!





天ぷら粉を軽く溶いてから

冷蔵庫へ入れておきました


この冷蔵庫で天ぷら粉を

冷やす作業は大切です


これでサクサクの天ぷらが上がります!


だいたいの下ごしらえはお終い


あとはこいつを天ぷらにして

今晩はうまい酒を飲むよ~




続きはまた明日です!


昨日は42人の方に

ランキングクリックいただきました!

3日連続の40人越え!

このままいったらランキング上位(^_^)v

応援ありがとうございます




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


 

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

コゴミを探しに山に行くんですがなかなか発見できません(^o^;)唐津にはあまりないのかな~↓
いっつも、料理参考にさせて頂いてますm(_ _)m
井上

ryo さんのコメント...

井上さん

このあたりは中国山脈だから山菜どこにでもあるんですよー!ただ海は遠いですが・・・

山菜編終わったら今度は海のお話です!もうしばらく山菜のお話を書くのでよろしくお願いしますね!
了解もたくさん載せますね(^_^)